「ゼロエネルギー住宅(ZEH)」とは、使用するガスや電気を太陽光発電などでつくられたエネルギーですべて賄うことができる住宅のこと。このゼロエネルギー住宅を実現するためには、断熱材などでそのままでもより快適な空間をつくる「住まいの工夫」と、省エネ機器の導入といった「設備の工夫」が必要です。
ロイヤルホームでは、ご家族の笑顔と地球の未来を守るゼロエネルギーの家づくりをすすめています。
※ロイヤルホームは、ゼロエネルギー住宅を実現する家づくりを行う「ZEHビルダー」に登録されています。
太陽光発電は、ゼロエネルギー住宅を実現するために必要不可欠なもの。住宅でエネルギーをつくり出す「創エネルギー」を担う重要なシステムです。
太陽電池を利用して太陽のエネルギーを家庭で使える電気に変換。太陽の光という無限に存在するエネルギーを使っているため、世界中で積極的に採用されています。
環境にやさしく、地球温暖化の原因となるCO2の排出が少ない上に、余った電力は売電できるのも魅力。自立運転機能があるので、停電の際にも電気が使えて便利です。
今、日本では2030年にかけてエネルギー政策が段階的に進められています。
例えば、電力システムの改定、スマートメーター・HEMSの普及、すべての新築住宅の「2013年改正省エネ基準」の義務化に向けた環境づくりが行われており、その結果、2020年までにZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)を標準的な新築住宅にすることを目標に掲げています。
ロイヤルホームでは、「ゼロ・エネルギー住宅」をより多くの方に知っていただくために、さまざまな取り組みを行っています。
平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | 令和元年度 | 令和2年度 | |
---|---|---|---|---|---|
新築注文住宅 | 27% | 33% | 47% | 31% | |
新築建売住宅 | 0% | 5% | 7% | 9% | |
合計 | 27% | 38% | 54% | 40% |
ゼロエネルギー住宅のモデルハウスを建設し、見学会での説明や折込チラシによる告知を行っていきます。
平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | 令和元年度 | 令和2年度 | |
---|---|---|---|---|---|
新築注文住宅 | 10% | 15% | 20% | 30% | 40% |
新築建売住宅 | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% |
合計 | 20% | 25% | 30% | 40% | 50% |
2019年度BELS取得率26%